|
|
日本だけでお金を運用するのはもったいないです。
ナム茶も日本国内にいながら、海外口座をいくつも開設済みです。

はじめに
*ベトナム株式への挑戦開始/2006年01月28日
管理人のナム茶です。日本株に疲れた20代ですorz
ベトナム株式へ興味を持ち、色々調べていました。
結果、長期保有したら面白そうって感じですし、外国人投資家の口座数が
たったの350口座程度とのことでしたので投資(投機?)開始です(*^o^*)。
★現在のベトナム株式市場に関するデータ
私がベトナム株式へ投資を始めた現在のベトナム市場環境
・ホーチミン証券取引所 上場銘柄数 30銘柄ほど
・売買手数料は0.5%、口座維持手数料 月15米ドル
・ベトナム口座開設、国内証券会社 0社
・日本人の個人でベトナム市場へ投資している方の
ホームページ・ブログ等の数 10サイトほど(検索する限り)
・日本語でのベトナム株式掲示板 3つほど
現在保有銘柄は8つです。
NKD/LAF/REE/DHA/GIL/VTC/SAM/SSC
まだたいして動きがありません。
私の投資額もほんの僅かです。
◎ベトナム株式へ期待することは主に以下になります。
・ベトナム国・企業の成長による恩恵
人口の半分が20歳以下、地理的に中国インドの中間にあり、強いコスト競争力と
高識字率による経済の早い立ち上がり。勤勉・真面目・手先が器用らしい。
・配当による恩恵
4%、5%、8%??、日本には無い高配当。
・為替による恩恵
成長する国の通貨は為替利益が期待できます。
・株価見直しによる恩恵
ROA/ROEが20%、30%超えでPERが僅か5~10程度、低負債比率銘柄をチョイス。
って、これって宝の山?
|